このブログの説明

このブログの説明
本ブログ名の「かもしかみち」は藤森栄一の「かもしかみち」から引用しました。そして藤森栄一は古道という著書にて以下の事を記した。「私はかつて、そうした道*(ここでは古道を指す)を懸命に追ったことがある。その時の成果は、「かもしかみち」という長篇にまとまった。しかし、力が及ばなかったこと、書き足りなかったことが多かった。いつかきっと、日本の古道を徹底的に追い詰めてみようと願った。」と。私は「知の欲望に従って、追い求める原動力」そうした意味をかもしかみちから感じ取った。故に私は本ブログにおいてかもしかみちという言葉を用いたのである。話は変わり、本ブログでは私の長い小言を書く場所と使用いたします。

人気

ブログ始めにあたりて思う事

このブログ普段私が少し思ったことを書き綴る場所として利用しようと思う。

これらの思う事をネット上で公開する事により、自分自身の過去の意見を自分自身で思い返すことができ、それら他の人と共有できると考えたからである。

いづれかはこのような小さな自分の意見をまとめ、論文へ書き連ねたいと思うが、私が主に専攻とする古代日本史は残存する史料が少なく、それ故に総合性がどの時代よりも求められる学問であるその為、私は、この場を使い自分自身の意見を残す事で自分自身の発展を叶えたいと思う。

又これらを世に残す事でより沢山の人に自分の意見が広まり自分の意見が世に理解されるようになって欲しい思っている。


コメント